学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年 算数科「のこりはいくつ」 6月22日(木)

 ひき算の学習に入りました。
 「あわせて」「ふえると」という言葉がたし算の言葉でしたが、ひき算では「のこりは」という言葉に注目すると気づきました。

 ブロックや指を使いながら、まずは「減る・取る」という動作を確認します。
 
 「ブロックの操作をノートにかく時には『バイバイロケット』に乗せます」という先生の指示に大盛り上がりの1年生。ノートに可愛いバイバイロケットができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳「ありがとう ごめんなさい」 6月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ありがとう」「ごめんなさい」って言われると、どんな気持ちになるのかな?もし、言われなかったら、どんな気持ちになるんだろう。
 ロールプレイを通して、気持ちを考えてみました。

 「ありがとうって思うときはどんな時?」という先生の問いかけに、子どもたちは色々な場面を発表していました。

 学習の途中で「お家の人がしてくれることを当たり前に思わないで、ありがとうの気持ちをもてると、すてきだね」という先生の話がありました。「これから、お家の人にお仕事頑張ってくれてありがとうって言いたい」と感想をもつ子もいました。

1年 生活科「民族体験学習」 6月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、高己蓮(コキリョン)ソンセンニムに、韓国・朝鮮の言葉や食べ物について教えていただきました。また、韓国・朝鮮のおはなしも紹介していただきました。

 最後には、韓国・朝鮮のじゃんけんも紹介していただき、みんなでじゃんけんをしました。チョキは、『かうぃ』グーは、『ぱうぃ』パーは、『ぽー』といいます。

1年 算数科「あわせていくつ」 6月6日(火)

画像1 画像1
 たし算の学習が始まりました。『+』『=』といった記号や、『しき』『たしざん』といった言葉を学習するのも初めてです。

 ブロックを使って答えを求めたり、黒板に式を書いてみたり、楽しく学習に取り組んでいます。

1年 「栄養学習」 6月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生江小学校から、栄養教諭の近藤先生に来ていただき、「すききらいしないでたべよう」をテーマに栄養学習を行いました。

 紙芝居の形でお話を聞き、好き嫌いせず食べることの大切さについて考えたり、ワークシートを使用して、好き嫌いなく食べるための工夫を自分なりに考えたりしました。

 少しずつ、好き嫌いなく食べられるようになっていって欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 身体測定1・2年
租税教室6年
1/15 非行防止教室5年
保護者アンケート週間(20日まで)
1/16 児童朝会
委員会活動
漫才ワークショップ5年
1/17 社会見学3年(くらしの今昔館)
通常校時給食後下校
1/18 特別校時
チョソン友の会
民族体験学習4・5年
薬の使い方講座6年

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール