学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年生 避難訓練

地震起き
机の下に
身をかくす
次にそなえて
動ける向きに


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の授業

磁石って
離れていても
はたらくのかな (課題)
間をあけても
はたらきました (結果)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽「口を大きくあけて」

画像1 画像1
今日も歌の練習をがんばっている3年生

おなかでしっかり体を支え、口を大きくあけて歌うことを意識することによって、きれいな歌声が出ています。

3年生 掃除の時間

素敵です
ろうかを磨く
当番は
ないのに進んで
雑巾を持つ

*水が冷たい時期にできるのが、さらに素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 石倉先生(劇団四季出身)の歌唱指導

ストレッチ
母音の口形
歌詞の意味
教わり歌うと
気持ちよかった
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 1−1保健の話
6年企業家ミュージアム見学
チョソン友の会
2/8 ラジオ体操出張授業
2/9 委員会
せいけつけんさ
2/10 1−2保健の話
給食後下校
日本漢字能力検定実施
放課後おさらい教室無し
放課後おさらい教室無し
2/11 建国記念の日