学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年生 太陽の観察

今日は雲一つない晴天だったので、理科の授業に遮光板を使って太陽の観察をしました。
「きれいな丸の形をしているね!」
「太陽がつかめそうだ!」
子どもたちは手を伸ばしながら観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「大なわとび リレー」 10月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から、なわとび週間が始まります。

短なわ、大なわを使って、いろいろな技に挑戦したり、みんなで大なとびを跳んだりします。

今日は、大なわとびの練習をしました。

大なわのタイミングをとるのが難しく苦戦している子どももいました。

これからの練習で、跳べる回数を増やしていきたいと思います。

最後に、リレーの練習もしました。

体力作りに励みます。

9月30日(金)3年生 最後の運動会練習

いよいよ、今日は運動会の最後の練習日でした。
3年生はこれまでに天候に恵まれず、運動場での練習がなかなかできませんでした。
今日は、今までの成果を思う存分発揮するために一生懸命ダンスを踊っていました。
旗で風を切る音が運動場にこだまします。
当日は3年生たちの元気いっぱいに踊る姿を見れることでしょう。

画像1 画像1

3年 理科「こん虫のかんさつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園で虫取りをしました。

ショウリョウバッタ・アキアカネ(赤トンボ)・コオロギなど、たくさんの昆虫をつかまえることができました。

運動会練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生も運動会のダンスの練習が始まりました。
今日初めてみんなと踊ったダンスでしたが、とても覚えが早く、一生懸命踊っている姿を見ることができました。
「早くフラッグを持って踊りたい!」と意欲に満ち溢れています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 C−NET
児童集会(クラブ紹介)
クラブ活動
2/18 土曜授業(学習発表会、引き渡し訓練)
2/20 英語ウィーク(24日まで)
2/21 新1年生体験入学
まちかど号
チョソン友の会