学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3学期スタート

3学期
1日目から
トップギア
たくさん学び
たくさん遊ぶ
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 トイレ掃除

花を飾り
トイレを磨き
気を新た
子どもの顔を
思いうかべる

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 油引き

油引き
新学期にむけ
床光る
画像1 画像1

3年 理科「光のせいしつ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
虫めがねで集めた日光を、黒い紙に当てる実験をしました。
虫めがねを上下に動かしながら、明るい部分を小さくすると、けむりが出てきて黒い紙がこげました。
子どもたちは夢中になって取り組みました。

3年生 習熟度別少人数授業 「分数」 11月28日(月)

算数の「分数」では、習熟度別少人数授業で学習しています。

いつもより少ない人数で学習するので、黒板や先生との距離が近くなります。

子どもたちからも、たくさんの意見や質問が出てきます。

今日は、「分数」「分母」「分子」の言葉と意味について学習しました。

お家で、お子さんに「分母ってどこの部分?」「分子ってどういう意味?」と、聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
卒業式
3/23 給食終了
ベルマーク・ブザー点検
5限後下校
地区別子ども会(5限)
集団下校
3/24 修了式
3/27 春季休業(4月9日まで)