学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 C-NET

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のC-NETでは、1月から12月までの月の名前を学習しました。
ミッシングゲームやカルタをしました。

3年生 クラブ見学(パソコンクラブ)

最先端
ICTの
実践です
プログラミング
教育です

4年生からクラブ活動が始まります。
先週、パソコンを見学しました。
プログラミングのソフト(文部科学省のHP)を子どもたちだけでしていました。
3年生の子どもたちはくいいるように見ていました。

プログラミング教育は、論理的思考力や創造性、問題解決能力などの育成につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 感謝状 〜給食調理員さんへ〜

ありがとう!
丁寧、ぎっしり
感謝状

*道徳の時間に、給食調理員さんへの感謝状を書きました。
 一辺が5cm、3cm程の小さな長方形の紙に
 丁寧にぎっしりと感謝の気持ちを書いていました。
 子どもたちの姿に感動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
卒業式
3/23 給食終了
ベルマーク・ブザー点検
5限後下校
地区別子ども会(5限)
集団下校
3/24 修了式
3/27 春季休業(4月9日まで)