学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 国語 「わらい話を楽しもう」 1月24日

画像1 画像1
国語科の「わらい話を楽しもう」という単元で白ねずみという落語の練習をしました。
みんな登場人物のセリフや最後の落ちの部分をどういう風に表現したらいいか一生懸命考えていました。

3年 体育 ラインサッカー 1月22日

画像1 画像1
今日は雨だったので、体育館でラインサッカーの練習をしました。
インサイドキックやアウトサイドキックでのパスは最初難しそうにやっていましたが、少しずつ上手になってきました。

3年 理科「じしゃくのふしぎ」1月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の中にある物で、じしゃくにつくもの・つかないものを調べました。
まず、予想を立てて実験を行いました。
ゼムクリップや釘、はさみ、したじき、黒板・・・など、たくさんの物を調べることができました。

3年 国語「わらい話を楽しもう」 1月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の昔からのわらい話を班ごとに役割を決め、「白ねずみ」を声に出して読みました。
班ごとに練習した後、みんなの前で発表しました。

だんな様や白ねずみの読み方を工夫して読んでいました。

3年「七輪(もち焼き)体験」 1月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
七輪に木炭を入れ、お餅を焼きました。
焦げないように注意して、うちわで火加減を調節し上手に焼くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式準備 春季休業