学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 体育科「ボール投げ運動」 1月16日(木)

画像1 画像1
 運動能力サポート授業として、講師の方に来ていただきました。

 まずは準備体操を行い、おにごっこをしました。おにごっこでは、おには手を繋ぐというルールを守りながら、ペアになった友だちと声を掛け合い、楽しく取り組んでいました。

 次に、ボールを使った運動をしました。ボールを上に投げている間に手を叩いたり、回ったりしてボールをキャッチしました。タイミングやコツを掴むまでに、何度も挑戦する姿が見られました。また、チーム対抗でコーン倒しやボールリレーをしました。チームで協力したり、応援も頑張りました。

 最後は、ドッジボールをしました。ボールを10個使って行うドッジボールに、子どもたちは楽しみながらも、どうしたら勝てるのか考えて工夫しながら取り組むことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 学習参観・学級懇談会
クラブ紹介
2/18 音楽鑑賞会
2/19 新1年生体験入学

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等