学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 理科「電気で明かりをつけよう」 12月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、「電気で明かりをつけよう」の学習に取り組んでいます。今日は、乾電池、豆電球、導線と身のまわりのものを用いて、どんなものが電気を通すのかを実験しました。

3年 体育科「走り幅跳び」12月9日(金)

3年生の体育科の学習では、走り幅跳びをしています。練習を重ねて、力強い助走ができるようになり、記録を伸ばす児童が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 読み聞かせ 12月7日(水)

?今日は本の読み聞かせがありました。一組は、『ハネスうさぎのクリスマス』二組は『いいからいいから』でした。16日まで読書月間です。図書スタンプラリーにもチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作科「立ち上がった絵の世界」12月2日(金)

3年生では、画用紙を丸めたり、折ったりしたものを、もう一枚の画用紙の上に立てて、自分だけの世界を想像して作品を作り上げる「立ち上がった絵の世界」に取り組んでいます。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 旭消防署 11月25日(金)

旭消防署へ社会見学に行きました。
実際の設備や消火のための道具を触らせてもらったり、はしご車を使った訓練の様子を見学させてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 放課後おさらい教室
3/2 特別校時 チョソン友の会
3/3 卒業を祝う会
放課後おさらい教室
PTA実行委員会
3/6 放課後おさらい教室

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール