学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 理科「電気のはたらき」 6月7日(金)

 電池の向きを変えると、検流計の針のふれ方やモーターの回転の向きはどのように変化するのかを実験しました。

 予想では「モーターの回転は逆になる」や「針のふれ方が弱くなる」「モーターの回転が強くなる」などが出ていました。何度やっても結果は同じかどうか確かめるために、くり返し電池の向きを入れ替えて実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 「すみれ」によるお話会
読み聞かせ3年
6/13 クラブ活動
6/14 漢字検定
6/16 日曜参観
6/17 代休

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

PTA活動