学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 体育(倒立) 12月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生も、教育指導員の先生に来ていただきました。

これまでに何度か来ていただいているので、子どもたちも「○○先生、よろしくお願いします」と、元気に挨拶をしていました。

今日は、「倒立」です。

三点倒立のコツは「手の向きをそろえる」「手と頭を正三角形の形にする」ことだそうです。

初めてなので、じっくりと練習をしました。

中には、コツをつかんで成功した子どももいました。

練習を続けていきます。

4年生 出前授業 「水育」 10月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、サントリーのみなさんが「水育(みずいく)」の出前授業に来てくれました。

子どもたちは、森が水をきれいにしてくれていること、森(自然)を大切にすることが自分たちの命を大切にすることにつながることを学びました。

森の地層を再現した模型に汚れた水を流すと、きれいな水が流れてきました。

普段、何気なく使っている水について考えることができる良い機会となりました。

4年生 運動会練習 9月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の運動会練習が、始まっています。

今年度は、ソーランを踊ります。

しかし、今までに見たようなソーランではなく、アフリカの民族の踊りと日本のソーランを合体させた「ニャティティソーラン」を踊ります。

運動会当日は、鳴子(なるこ)も使って元気いっぱい踊ります。

一所懸命、練習をがんばります!

楽しみにしていてください。

4年生 社会科 パッカー車見学 6月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1組と2組合同でパッカー車(ごみ収集車)の見学をしました。

最初に、ごみ収集時の曲について教えてもらいました。

資源ごみ回収の時は「赤とんぼ」、容器包装プラスチック回収の時は「しゃぼん玉」など、その時によって曲が変わっているそうです。普段何気なく聞いていましたが、初めて知りました。

その後、ごみ入れ体験をしたり、パッカー車が開いたところを見せていただいたりしました。

今まで知らなかったことを教えていただき、とても楽しく学習できました。

「町で出会ったら、また声をかけてね」と、言っておられました。

いつもお世話になっている大阪市環境局のみなさん、本日はありがとうございました。




日曜参観 4年生 図画工作 「ネガポジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、図工で「ネガポジ」をしました。

「おばけ」をテーマに下がきを紙に描き、2つの重なった画用紙を切ります。

すると、おばけの絵が反転しているように見えます。

子どもたちは、やり方をすぐに理解し、思い思いのおばけを描くことができました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 給食開始
チョソン友の会
3・4年 発育測定
1/11 成人の日
1/12 5・6年発育測定
ステップアップ開始
マラソン週間(22日までの5日間)
給食費振替日
1/13 1・2年 発育測定
ベルマーク・ブザー点検
安全点検
1/14 せいけつけんさ
代表委員会