学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 国語 「日本語のしらべ」 6月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、俳句作りに挑戦しました。

まずは、与謝蕪村やその他の有名な俳句を紹介しました。

子どもたちが俳句とはどんなものか分かってから、それぞれ五七五の俳句作りをしました。

「雨が降り 運動場で 遊べない」 「梅雨が明け きれいな花が 咲いている」

俳句作りの細かいルールは、これから、身についていきます。

今日は、楽しんで取り組んでいたので、みんなばっちりでした。

最後に、テーマを決めて討論ゲームをしました。

「ねこか犬か」 「いちごかバナナか」 「焼肉かすしか」

子どもたちは、とても盛り上っていました。

4年生 道徳 「保護者の気持ちを考える」 6月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1組・2組合同で、道徳の学習をしました。

ICT(電子機器)をつかって、「保護者が子どもを思う気持ち」について、考えました。

写真の画面に映っている絵は、「たねを こなに してはならない」というタイトルのドイツ人の女性が描いた絵です。

子どもを絶対に守るという気持ちが、よく伝わってきます。

子どもたちに、家の人のことを尋ねると、「がみがみ言ってくる」「たまに、優しい」「いっしょに遊んでくれる」などの意見が出ました。

今回の学習を通して、どんな時代でも、どんな国でも、保護者の方が子どもたちのことを思う気持ちや、愛情の深さ・大きさは変わらないことを学びました。

保護者の方が、子どもたちに日々注いでいる愛情について振り返ってくれればと思います。

4年 社会 都道府県かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業のウォーミングアップとして、都道府県かるたをしました。

都道府県かるたは、かるたに各都道府県の名前と形がかかれています。

それを机の上に並べて、先生が読んだものを素早くとります。

先生が、「りんごがおいしい青森県」「あわおどりで有名な徳島県」などと言うと、子どもたちは「はいっ」と言って、かるたをとっていました。

都道府県かるたは、勉強になるだけでなく、友だちとのコミュニケーションをとる手段にもなっています。

楽しくウォーミングアップをしたので、その後の学習に集中して取り組むことができました。

4年生 国語 こわれた千の楽器

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、こわれた千の楽器という物語を学習しています。

子どもたちは、元気な声で音読することができました。

何度も読みこんでいくうちに、登場人物の気持ちや

場面の様子が分かってきました。

これからも、学習を深めていきます。

4年生 算数 折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数では、気温の変わり方のグラフを読む学習をしました。

パソコンを使って、グラフを黒板に大きく映し、

子どもたちに分かりやすい工夫をしています。

「何度上がったかな」「何度下がったかな」と、

調べていくうちに、グラフの傾きの秘密が分かってきました。

これからも、学習を深めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 5・6年発育測定
ステップアップ開始
マラソン週間(22日までの5日間)
給食費振替日
1/13 1・2年 発育測定
ベルマーク・ブザー点検
安全点検
1/14 せいけつけんさ
代表委員会
1/15 津波避難訓練(赤川幼稚園合同)
チョソン友の会
PTA実行委員会