学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 曲がるところって?

骨格模型を使って、体の曲がるところを調べました。
初めて触った骨格模型に興味を持って、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1

4年 コリントゲーム作り

図画工作科の学習では、コリントゲーム作りを行っています。
今日は板に書いた下書きに、絵の具で色づけを行いました。
色づけが終わった後には、くぎ打ちを行います。完成した作品を見るのが今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 わんどをみんなに知らせよう!

総合学習では、友だちにわかりやすく伝えるためにグループで発表方法を考えています。どのグループもわかりやすく伝えるために一生懸命考えています。
発表会が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 遠くまで飛ばせるかな?

理科の学習のまとめとして、スポンジの玉を遠くまで飛ばすためにはどうすればよいか話し合いました。
班で一生懸命考え、みんなで飛ばしあいました。
楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 栄養学習

今日は栄養教諭の先生に来ていただき、栄養の学習を行いました。
野菜についての学習で、色のこい野菜とその他の野菜に分けられることを知りました。1日に約300g食べないといけないことも知りました。たくさんの野菜を好き嫌いなく食べられるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 1−1保健の話
6年企業家ミュージアム見学
チョソン友の会
2/8 ラジオ体操出張授業
2/9 委員会
せいけつけんさ
2/10 1−2保健の話
給食後下校
日本漢字能力検定実施
放課後おさらい教室無し
放課後おさらい教室無し
2/11 建国記念の日