学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 何倍だろう?

廊下で学習を始めました。実は算数の学習です。
「15mって長い。」「ぼくの何倍かな?」と興味深々で学習を始めました。
教室に戻ってからは、集中して学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 平和学習をしました

1時間目の「6 7平和集会」の後は、各学年教室に戻って
平和について考える学習をしました。

4年生は、アーサービナード著“さがしています”という広島平和記念資料館の所蔵品の写真絵本を見ながら、それぞれ「平和、命、幸せ」について考え、話し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭区おはなし会すみれ 「おはなし会」 6月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全学年に旭区おはなし会すみれの皆さんに「おはなし会」を開いていただきました。

毎年、来校していただいています。

すみれの皆さんは、日本のお話や外国のお話など、たくさんのお話をしてくれます。

聞いている子どもたちは、お話の世界に引き込まれ、興味深く聞いていました。

子どもたちから、「楽しかった」という感想がありました。

おはなし会すみれの皆さん、本日はありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 C−NET
児童集会(最終)
児童集会(最終)
委員会(最終)
3/10 6年茶話会
3/14 4年参観(2分の1成人式)14時〜14時45分