学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 はりきってます!

2学期がはじまりました。
4年生はそうじや給食も一生懸命頑張ってます。
この調子で、元気にすごしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 発育測定

発育測定を行いました。4月よりも、みんな大きくなっていました。
1日の生活リズムについても学習しました。
次の発育測定も楽しみです。
画像1 画像1

4年生 1学期終了です

終業式の後、夏休みのくらしについてお話をきいたり、手紙が配られたりした後は、1学期間使った机やいすをきれいにしました。

その後は、先生に一人一人くすのきをもらいました。
褒められたり、励まされたりしてみんなとても嬉しそうにニコニコしていました。
2学期元気な顔での登校を楽しみにしています!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 図画工作「自画像」 7月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作では、「自画像」を描いています。

間もなく完成です。

今日は、髪の毛を描きました。

髪の色は、黒だけでなく、茶色も混ぜて作ります。

「自分の髪の色はどんな色かな」

友だちと見合いながら、色を作っていました。

みんな上手に描いていました。

4年 大きくなったかな?

5月に植えたヘチマやヒョウタンがどのくらい大きくなったのか学習園に行って観察しました。ものさしを使って、葉や茎の長さを測ったり、手で触ったりして観察しました。
ヒョウタンは小さな実をつけていました。
カマキリも見つけ、とても楽しく観察することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 4年参観(2分の1成人式)14時〜14時45分
3/16 大清掃
わくわくタイム(6限)