学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年生 空気と水

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で「空気と水」の学習をしました。

空気がおしちぢめられる性質を利用して、

空気でっぽうの玉を飛ばしました。

驚きや喜びを感じていました。

4年生 わんど体験 10月10日(火9

わんど体験の後は、実際に見つけた魚や貝について説明していただきました。

ブルーギル、カジカ、モツゴ、泥貝

植物では、くるみの実やねこじゃらしなどもありました。

元々日本にいたもの、外国から来たものなど、様々な生き物が淀川に住んでいることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わんど体験 10月10日(火)

4年生は、淀川のわんど体験に行きました。

大阪工業大学の先生と学生のみなさんに案内していただき、淀川の魚や貝、植物を見つけに行きました。

子どもたちは泥の中に足を入れ、タニシや様々な貝を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 4年生 わんど体験延期のお知らせ

本日、予定しておりました「わんど体験」ですが、雨天の予報のため、10日(火)に延期させていただきます。

10日(火)は、10時に学校出発を予定しております。保護者の方に参観していただければと思います。よろしくお願いします。




モジュール 英語!

画像1 画像1
英語の歌を歌いました。

「Head SHoulders knees&Toes!」

体を動かしながら、英語に親しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 チョソン友の会発表会、修了式
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会