学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年生 理科

画像1 画像1
ものの温まり方の学習。

ふっとうの泡の正体は?

水滴がつくと、子どもたちの

顔が一気に輝きました。

4年生 音楽

画像1 画像1
「日本の音楽に親しもう」の学習で、「さくら さくら」と

「こきりこ」の階名を確認しました。琴の音色に親しんでいました。

4年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
読書が大好きな子どもたち。

一年間たくさんの本を読むことができました。

4年 理科 3月9日

今日の理科では、「水を熱したときの泡の正体は何なのか」実験で調べました。

実験の準備や片付け、観察の仕方が少しずつうまくなってきました。
結果、考察までしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 「パラリンピックを知ろう」 3月9日

今日は、「パラリンピック」について学習しました。
パラリンピックは、いつごろから、どうして始まったのか、クイズを交えながら学習しました。

「最初からできないと決めつけるのではなく、挑戦することが大切だ」と学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式準備 春季休業