学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 鶴見工場見学 その12

お弁当の後は、咲くやこの花館を見学します。
画像1 画像1

4年 鶴見工場見学 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学が終わり、鶴見緑地公園に着きました。今からお弁当タイムです。

4年 鶴見工場見学 その10

会議室に戻って質問タイムです。

1、どれぐらいの時間燃やしているのですか?
 ⇒一日中休まず稼働しています。

2、鶴見工場はいつできたのですか?
 ⇒1990年にできました。

3、機械は自動運転があるのになぜ手動で行うのですか?
 ⇒自動ではごみをうまく混ぜきれないことがあるので、手動で行うことで均等にまぜることができます。

などの質問をさせていただきました。。
画像1 画像1

4年 鶴見工場見学 その9

制御室や暖炉室を見学しています。
ごみを焼却している様子を見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 鶴見工場見学 その8

モニタールームなどを見学しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 委員会活動
11/11 給食費口座振替日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ