学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年生 栄養指導

 6月26日の3時間目に5年生で「主食・主菜・副菜について考えよう」の栄養指導をしました。
 文部科学省から発行されている食生活学習教材の冊子を使い、教材に載っている料理から食べたいものを自由に選んでいきます。その後、主食・主菜・副菜の意味を知らせ、それぞれあてはまる食品群を学習しました。
 最初に自分が選んだ食事は、主食・主菜・副菜の組み合わせになっていたか確認し、足りない分や多すぎる場合は、選び直ししていきます。主食・主菜・副菜がそろうとバランスのよい食事になるので、家での食事はどうか考えさせ授業を行いました。
 子どもたちは、一生懸命考えながら積極的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観 5年生 家庭科 「ボタンつけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、「ボタンつけ」をしました。

今日は、初めてのボタンつけです。

先生の説明をしっかり聞いてから、2つの教室に分かれて実際の活動を行いました。

少人数で行うとともに、参観に来られた保護者の方が、子どもたちにアドバイスをしてくださったので、とても助かりました。

これからも練習を続け、小物づくりにも挑戦します。

5年 保健 「知ろう!防ごう!熱中症!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生で教育実習生の研究授業を行いました。

熱中症の症状、種類、対処法について、くわしく学習しました。

最後に、熱中症を予防するために必要なことを考えました。

子どもたちからは、「水分補給を、きちんとしようと思いました」「きちんと帽子をかぶって遊びます」という、意見が出ました。

授業が終わると、5年生の子どもたちからは先生に向けて自然と拍手が起こりました。

子どもたちの先生を応援する気持ちに、参観をしていた私たちはほっこりした気持ちにさせられました。

今日の授業や日々の子どもたちとの関わりの経験を大切にして、立派な先生になってほしいと思います。


5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の毛筆の学習では、「花」という文字を書きました。

5年生になって、初めての毛筆です。

先生は復習の意味を込めて、ていねいに「とめ」や「はらい」について説明していました。

自分の字に納得がいかず、やり直しをする姿もありましたが、みんな集中して取り組むことができました。

終わった後は、きちんと片づけをしていました。

5年生のみなさん、これからも道具を大切に使い、ていねいな文字を書いてくださいね

5年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は避難訓練の訓練の後、防災学習を行いました。

初めは、「消火訓練」です。

消火器の使い方を消防士さんから教えていただき、的に向かって水を出しました。

なかなか難しい様子でしたが、良い経験となりました。

その後は、「煙だし体験」をしました。

実際に火事が起こった時に、どのような状態かを体験しました。

青いテントの中に入ってみると、ほとんど前が見えない状態でした。

万が一、煙の中を歩くときは、体をできるだけ低くして移動しましょう。

体験をした後は、視聴覚室で消防士さんの仕事についてのDVDをみました。

私たちが普段生活しているなかで、消防士さんたちが安全に過ごせるように努力していただいていることが、分かりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 わくわくタイム
給食費口座振替日
ステップアップ終了
PTA実行委員会
7/13 個人懇談会1日目
特別5校時(14時20分頃下校)
7/14 個人懇談会2日目
特別5校時(14時20分頃下校)
7/15 個人懇談会3日目
給食終了後下校(13時20分頃)
ベルマーク・ブザー点検日
7/16 個人懇談会4日目
1学期給食終了(給食後下校 13時20分頃)
1学期給食最終日