学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年生 林間学舎 2一3 祝、全員登頂!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての登山を経験した子どもたち。

「疲れたー。もういやー。勉強の方が楽。」などと、言いながらも、歩みは止めず。

見事40人全員が、登頂することができました!

無理だと思った時に、もう一踏ん張りすること、自分にできることを学んでくれたと思います。

5年生 林間学舎 2一2 朝食(再)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真が、添付できていませんでした。

再度、記事をあげ直します。

朝食は、和食メニューでご飯とみそ汁と海苔とおかずが出ました。

とても良く寝たので、食欲十分。

どの子どもも、しっかり朝食を食べていました。

8時から、標高1221メートルの鉢伏山の頂上を目指します!

5年生 林間学舎 2一2 朝食

朝食は、和食メニューでご飯とみそ汁と海苔とおかずが出ました。

とても良く寝たので、食欲十分。

どの子どもも、しっかり朝食を食べていました。

8時から、標高1221メートルの鉢伏山の頂上を目指します!

5年生 林間学舎 2一1 朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、就寝時間にみんなきちんと寝て、元気な顔で起きてきました。

とても良い天気の下、体操をして今日の予定を確認しました。

この後は、朝食を食べていよいよ登山に挑戦です!

5年生 林間学舎 1一9 一日目終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーの様子の続きです。

キャンプファイヤーが終了し、今は布団を敷いて寝る準備をしています。

今日一日、40人全員怪我なく過ごすことができました。

明日は朝から登山なので、ぐっすり寝て明日に備えてほしいと思います。

おやすみなさい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 5年 栄養指導
3/8 1・2・3年 5限下校
3/9 2年 栄養指導
6年 茶話会
3/10 児童集会
C-NET(外国語活動)
たてわり清掃
委員会活動
1・2年 たねはな
3/11 4・5・6年 5限後下校
PTA実行委員会