学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年生 理科「種子の発芽」 体育科「スポーツテスト」

理科の学習で、「種子が発芽する条件」の実験をしました。インゲンマメの種子を丁寧にあつかい、準備することができました。どの条件が発芽するのか、話し合いでは大盛り上がりでした。じっくり観察していきたいと思います。
また、学習園に植えたかぼちゃをじっくりと観察し、ノートに様子をまとめることができました。

体育科では、スポーツテストを行いました。
自己の記録をのばすために、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ★学級目標達成のために★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に学級目標を決めました。学級目標を達成して、良いクラスを作るための具体的行動目標(ミッション)を考えました。1回目の目標はクリアーし、今回は2回目の話し合いをしました。班で、司会を立てて協力して話し合っている姿がどの班も見られました。この一年間で自分たちで考えて行動できる、素敵な高学年に育ってほしいと思います。

5年生 体育「体力づくり」 4月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、体力づくりをしました。

走ったり、跳んだり、のぼり棒に登ったりして、子どもたちの体力がどれぐらいあるかが分かりました。

集中して取り組んでいて、安心しました。

5月には、スポーツテストがあります。

子どもたちには、普段から体を動かし、健康的な体づくりを行ってほしいと思います。

5年生 自画像

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真をよく見て自分の顔を書きました。今日は白、赤、黄、青色を混ぜて顔の色(うすだいだい色)を作って塗りました。白色に少しずつ色を混ぜていきました。完成した絵は教室の後ろに掲示します。楽しみにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新2年生、新6年生は準備の為、登校)