学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年生 昼休み 6月22日(木)

なわとび週間ということもあり、みんな遊びで大縄をしました。
連続で何回跳べるのか挑戦しました。目標は30回!頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休み 6月21日(水)

画像1 画像1
今日は雨が降っていたので、お昼休みのみんな遊びは、教室で『なんでもバスケット』をしました。
「上靴を履いたことがある人」というお題には、みんなも「全員、履いたことあるやん」とツッコんでいて、とても楽しそうでした。

5年生 親子集会 6月17日(土)

5年生の親子集会は百人一首大会をしました。
【保護者VS児童】で戦い、白熱していました!!
保護者の方が林間説明会へ移動した後は子どもたちだけで戦いました。
とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 土曜参観 6月17日(土)

土曜参観では、お米・稲新聞の発表会を行いました。
各班、お米の歴史やお米の種類、米の一生などを記事にし、色を付けたり絵をかいたり工夫していました。
階段掲示・教室掲示しますので、また学校に来られた際にご覧ください。
新聞の発表が終わったあと、地域の方が5年生の田植えの様子を写真に撮ってくださっていて、その写真にBGMをつけた動画を見ました。
みんなが一生懸命、田植えをしている様子を客観的に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 夢授業 6月14日(水)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、ドリブル練習です。
周りを見ながらドリブルすることが大事なので、ドリブルしながら、もう1人に指を出してもらって何本か答える練習をしました。
どんどんボールを見ずにドリブルできる子どもたちが増えました。
そして、最後はシュート練習です。
ワンハンドシュートの構えを教えていただき、シュートをうちました。
とても楽しい45分間でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 児童集会
C−NET(外国語活動)
心臓検診2次
クラブ活動
歯と口の教室6年
6/26 花菖蒲植え5年
6/27 チョソン友の会
6/28 大宮中学校の先生による出前授業6年