学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年生 図画工作 2月20日(火)

いよいよ完成間近です。
粘土の表面をシワなくツルツルにすることや粘土と粘土をくっつけることが難しく、苦戦している様子が見られましたが、みんな真剣に取り組んでいました。
どんな生き物が学校を守ってくれているのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

音楽では「キリマンジャロ」という曲を合奏をしています。
一度聞くと頭から離れない印象的な曲です。
キリマンジャロのようにどの楽器も存在感のある旋律やリズムを奏でていました。
音楽の授業が終わっても口ずさんでいる子どもたちの様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作

前回に引き続き、学校を守る生き物を作っています。
今日からは粘土で作っていきます。
立体に作ることが難しく、立たせられるように工夫していました。
どのような生き物ができるのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 2月2日(金)

理科の実験では「ものが水に溶ける量には限りがあるのか」について学んでいます。
50mlの水に、初めは食塩を10g溶かし、あとは1gずつ量って溶かしていきます。実験はまだ途中なので来週の理科の時間に続きをします。一体、食塩が水に溶ける量には限りがあるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語科 公開授業(大阪市教育センター研究指定校) 2月1日(木)

今年度、大阪市教育センター研究指定校の選定を受け、ICTの授業での活用について研究しています。

今日は、5年生 国語科で「和の文化を受けつぐ」を学習しました。

和の文化に関係することについて、調べたことをタブレットを使ってまとめました。

どうすれば友だちに分かりやすく伝わるか、班で話し合いながら考えました。

最後に、どんな風にまとめたかを発表しました。

明日からも、学習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業(4月8日まで)
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業