学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 算数「直方体や立方体の体積」 4月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
直方体と立方体の展開図を組み立て、かさをしらべました。
1辺が1cmの積み木をつめて、大きさを比べました。

5年 外国語「How many?」 4月23日(月)

画像1 画像1
今日は、先週に学習した「How many?」の表現を使って、色を塗ったりんごの数をインタビューしました。
「How many apples?」と聞くだけではなく、あいさつや気持ちを表す表現などを使ってインタビューする子どもたちもいました。

5年 国語「漢字」 4月24日(火)

「接」と「張」の新出漢字を学習しました。
とめ・はね・はらいや書き順に注意して書きました。
画像1 画像1

5年 国語「漢字」 4月21日(土)

4年生までの漢字と5年生の新出漢字を学習しました。
画像1 画像1

5年 体育「リレー」 4月23日(月)

画像1 画像1
グループ分けをして、リレーをしました。
バトンパスの練習や走る順番を相談して各グループで取り組みました。
次は、テイクオーバーゾーンでのパスの受け渡しを練習します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 振替休日
5/1 ベルマーク・ブザー点検
5/2 たてわり班顔合わせ
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算