学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 図工「掲示づくり」 5月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで決めた学級目標の掲示が完成に近づいてきました。
子どもたちのアイデアで「虹」「空」「鳥」などを表現いしています。
みんなでアイデアを出し合って進めています。
完成した学級目標は6月の日曜参観でぜひご覧ください。

5年 「車いす体験」5月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いす講習会をしていただきました。
実際に車いすに乗って体育館に設置したコースを自走したり、校舎内のコースを友だちを介助する体験を行いました。
子どもたちは、2cmの段差やスロープに苦労して段差を超えるなど、一生懸命取り組みました。

5年生 5月7日(月) 外国語活動

画像1 画像1
英語を使ってみんなでフルーツバスケットを行いました。
「What fruit do you like?」
「I like banana.」
「I like strawberry.」
「I like grapes.」
「Ilike kiwi fruit.」
ゲームが進むにつれて、スムーズに話せるようになりました。

5年 体育「体力を高める運動」 5月7日(月)

画像1 画像1
今日は残念ながら雨だったので、体育館で体育を行いました。
タイミング良くバランスを取ってボールをキャッチしました。
最初はタイミングが合わず、キャッチできませんでしたが、友だちからコツを教えてもらい、見事キャッチすることができました。

5年生 5月2日(水) 算数

大きいものの体積の表し方を学習しました。
単位がセンチメートルからメートルに変わっても、体積の計算方法は、同じことがわかりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査