学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 総合 6月28日(木)

画像1 画像1
 今日は林間学舎の説明会を行いました。

 電子黒板を使って、宿舎や高原広場の写真を見ました。子どもたちは、「早く行きたいな!」とわくわくしている様子でした。

 これから、バスのレクレーションやキャンプファイヤーなどを企画したり、部屋割りや活動班を決めていきます。また、ご家庭でも話を聞いてあげてください。

5年 理科 6月27日

画像1 画像1
ヒトのたんじょうの単元のまとめをしました。
命が時間をかけて誕生するまでの様子をまとめることで、復習することができました。

5年生の児童のみなさんへ

今週のプールも楽しめましたか?
週末はしっかり授業の復習をしましょう。

理科の問題です。「本」「人体もけい」「ビデオ」から選んで答えましょう。

1.色や動きなどを調べることができる

2.じっくり自分でわかるまで調べることができる

3.形やつくりを立体的に調べることができる

答えは教科書やノートを見て確認しましょうね。

5年生 家庭科 6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室で、ミシンの練習をしました。
布をジグザグに縫うための方向転換をやってみて、「うまくいった」という声が多く出ました。

5年生 家庭科 6月12日

画像1 画像1
家庭科室に行って、ミシンの体験をしました。
先生が見本で下糸の準備をしたり、上糸をかけたりしたときは真剣に見ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査