学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 総合 「米作り」5月19日(金)

 「芽出し」をした苗を植えるために土づくりをしました。
 バケツの中に土を入れ、肥料を混ぜ合わせました。土の重さに驚いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年 体育 「新体力テスト」5月16日(火)

 今日は、2年生と5年生でシャトルランを行いました。
 5年生は測定せずに、2年生の応援とサポートをしました。2年生が計測している隣を並走しながら励ますなど、高学年らしい姿が見られました。
 5年生のサポートあってか、50回以上の記録を出した子もいました。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合「チョソン友の会の日」 5月11日(木)

 韓国・朝鮮の遊びをしました。その中でもユンノリが子どもたちは気に入ったようです。
 グループで楽しみながら活動することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 「植物の発芽と成長」5月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子葉の様子を観察し、発芽する前とした後をヨウ素液を使い でんぷんの量に違いがあるかを調べました。
 実験結果から発芽にはでんぷんが使われることがわかりました。

5年 家庭科 「ガスコンロの使い方」5月1日(月)

 初めての調理実習として、まず初めにガスコンロの使い方を学びました。
 ガスの元栓を開けて、コンロのつまみを捻ると火がつくことも学び、安全に実習することができました。
 今日は、お湯を沸かし、お茶を淹れました。「みんなで作ったから美味しい」「楽しかった」と言う声が出ていました。
 これからも楽しんで学んで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 臨時児童集会(祝う会リハーサル)
3小5年生交流会
2/29 特別校時 全学年15時10分頃下校
チョソン友の会校内発表会
3/1 卒業を祝う会
3/4 おさらい教室
3/5 児童集会
委員会活動

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール