学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

日曜参観 6年生 道徳 「手品師」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の学習で、「手品師」というお話について考えました。

このお話は、ある売れない手品師が小さな男の子に手品を見せる約束をします。しかし、その日に大きな仕事が入ってしまいます。

その大きな仕事は、手品師にとって大切なチャンスでした。

男の子との約束をとるか、大きな仕事をとるかについて考えました。

子どもたちからは、男の子との約束を守るという考えが多くでました。

保護者の方からは、仕事(夢)をとるという考えが多くでました。

様々な見方や考え方をすることができ、みんなで交流することができました。

6年 体育 組体操の練習 6月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育では、もう組体操の練習を始めています。

本格的な練習は2学期になってからですが、一つ一つの技は1学期からしっかりと練習していきます。

今日は、2人技の「サボテン」の練習です。

見たことがある方が、多いと思います。

グループで安全に気をつけて、練習していました。

終わった後は、大縄跳びをしました。

縄に引っかかった時は、「ドンマイ」と、励ましの言葉が聞こえてきました。

前回の連続跳びの記録を更新したグループがあり、とても喜んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2年生・新6年生登校)