学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

学習園に植えました!

今年育てる植物を学習園に植えました。
植えたのは、トマト・ナス・きゅうりの苗と、インゲンマメの種です。
大きくて重いスコップやクワで耕して、その土の中にそっと苗や種を植えて、水をたっぷりあげて・・・。
育つのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の遊びを考える

画像1 画像1
最近、6年生では学活の時間に将棋を行っています。ルールを覚えたての人は、はさみ将棋をします。

雨の日が続いたら、休み時間も教室で過ごすことになるので、室内でもできるいろいろな遊びをしていきたいと思います。

感嘆符 ICT活用事業 6年生 図画工作科『笑顔の私』

 3・4時間目に、図画工作科『笑顔の私』の学習を行いました。

 タブレットパソコンのカメラ機能を使って写真を撮影し、撮影したタブレットの画面を見ながら『笑顔の私』をスケッチします。

 今回が6年生にとって初めてのタブレットの活用だったので、3時間目はまず使い方など使用の約束について学びました。

 使用前に手を洗い、タブレットは両手で持って運ぶなど、いくつもの項目が書かれたプリントを担任の先生と児童で読み、約束をしました。

 4時間目は、いよいよタブレットを使用しての学習でした。

 初めて触るタブレットパソコンに驚き、感動している様子で、とても楽しく取り組んでいました。

 みんな呑み込みがとっても早く、あっという間に使い方を覚え自分の顔を撮影することができました。

 次回の授業からは、撮影した画面を見ながらスケッチして、色付けしていく予定です。

 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 車いす体験5,6年生
5/26 パッカー車見学4年生
C-NET(外国語活動)
クラブ活動
徴収金口座振替日
5/27 遠足予備日1,2,3年生
5/30 内科検診1,2,3年生
特別5校時
救急救命講習(14:30〜)
5/31 遠足5,6年生
まちかど号