学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年生 修学旅行 2日目ー16 SA休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サービスエリアに到着し、1回目の休憩をしました。

眠っていた子どもたちも、全員起きてトイレ休憩をしました。

全員揃って、またバスが出発しました。

みんな映画に集中しています。

6年生 修学旅行 2日目ー15 バスが出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ大阪へ帰るバスが、出発しました。

バスの中では、疲れて眠る子、おしゃべりを楽しむ子もいます。

バスの中では、映画も観ています。

6年生 修学旅行 2日目ー14 フェリーに乗って2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリーの様子の続きです。

6年生 修学旅行 2日目ー13 フェリーに乗って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリーに乗って、大久野島を離れます。

宿舎の方が最後にお見送りに来てくださり、大きく手を振ってくださっていました。

すると、サプライズでざぶんと海に飛び込み、最後のお別れを盛り上げていただきました。

みんなで大笑いし、大久野島を出ました。

6年生 修学旅行 2日目ー12 閉舎式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ大久野島とお別れです。

宿舎の人からは、話を聞く時はしっかりと聞けて、盛り上がる時は元気に盛り上がっていて、とても素晴らしいという言葉をいただきました。

もっとここにいたい、と言っている子どももいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 大阪市経年調査実施(算数・理科・質問紙)
1/15 旭区マラソン大会参加(午前中)
(雨天の場合)参観学習 3限まで
1/16 給食後下校
3・4年発育測定
1/17 3学期チョソン友の会開始
1・2年発育測定
1/19 委員会
たてわり清掃