学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年生 お話会 2月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のお話会がありました。絵本の読み聞かせと、楽しい手遊びを教えていただきました。

6年生 理科 2月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、発電と電気の利用の学習をしています。今日は手回し発電機には乾電池と比べてどんな特徴があるのかを調べました。

6年生 栄養指導  2月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は栄養指導がありました。成長期の食生活の大切さについて学びました。

6年生 国語「出会いにありがとう」2月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の学習では、これまでの出会いの中で印象に残っている人を思い浮かべ、その人との出会いによって自分が感じたことや成長できたことについて文章にまとめています。今日は、書いてきた文章をペアで読みあい、どうすればもっと聞き手にわかりやすく伝えることができるかをアドバイスし合いました。

1月26日(金) 6年生 縄跳び教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は縄跳び教室があり、専門の先生に大縄の練習やダブルダッチの練習をしていただきました。
縄跳びが苦手な児童も楽しく跳ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 クラブ展示発表(科学、手芸調理クラブ、22日まで)
あいさつ週間
給食週間
2/17 土曜授業(参観授業、学級懇談会)
あいさつ週間
給食週間
2/19 5限後下校
歯磨き指導2年
2/20 チョソン友の会
まちかど号
2/21 音楽鑑賞会3限(保護者参観可)
2/22 クラブ発表8時30分〜8時45分(保護者参観可)
クラブ活動(最終)
C-NET(外国語活動)