学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

9月29日 (金) 5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の練習日となりました。
騎馬戦、全体演技でこれまで児童は一生懸命取り組んでいました。
厳しい指導を受けながらも、必死になって頑張ってきました。。
本番当日、心と体が一つになることができるのか。
ぜひ楽しみにしていてください。

9月25日(月) 6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
うすい塩酸に、アルミニウムとスチールウールを入れるとどうなるのだろう?
危険な薬品のため安全ゴーグルをかけて実験しました。

9月25日 (月) 5・6年生 体育

画像1 画像1
運動会までラストスパートです。
みんなで心を一つにして頑張っています。

5・6年 運動会練習 9月19日(火)

運動会に向けての練習も中盤となり、5・6年生も毎日練習を頑張っています。

練習を続ける中で、だんだんと友だちとの息も合ってきました。

今年は昨年度までと、違った形の団体演技をお見せします。

当日を、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育科 研究授業(がんばる先生支援) 9月15日(金)

今年度は、体育科の研究を行っています。

6年生で「リレー」の学習を行いました。

グループで練習と話し合いを繰り返し、特にバトンパスに注目して学習しました。

運動会当日に、練習の成果を発揮してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会
3/12 学校協議会
3/13 卒業式予行練習
わくわくタイム
3/15 5限後下校
学期末大清掃