学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年生 図工 3月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木版画が完成しました。彫り方や、使用する彫刻刀により、それぞれちがう味のある作品に仕上がりました。

2月19日(月) 6年生 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でサッカーをしました。
班で練習プランを考えたり作戦を立てたりして試合をしました。
得意な子や苦手な子も一緒になってボールに食らいつき、白熱した試合になりました。

6年生 お話会 2月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のお話会がありました。絵本の読み聞かせと、楽しい手遊びを教えていただきました。

6年生 理科 2月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、発電と電気の利用の学習をしています。今日は手回し発電機には乾電池と比べてどんな特徴があるのかを調べました。

6年生 栄養指導  2月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は栄養指導がありました。成長期の食生活の大切さについて学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会
3/12 学校協議会
3/13 卒業式予行練習
わくわくタイム
3/15 5限後下校
学期末大清掃