学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年 図画工作科「写生会」 5月14日(火)

 淀川河川敷に写生会に行きました。子どもたちは、自分の描きたい場所を選び、真剣に作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「韓国・朝鮮の遊び」 5月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、韓国・朝鮮のあそび「ユンノリ」をしました。ユンノリは日本のすごろくに似た遊びで、チームのみんなで協力しながら楽しく遊びました。

6年 体育科 「新体力テスト」 5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、新体力テストが実施されます。今日はシャトルランを行いました。気温など天気もちょうどよく、自分たちのベストを尽くせたのではないかと思います。これまでの記録を塗りかえようと、みんな一生懸命走っていました。

 来週は、50m走やソフトボール投げなども行います。また、異学年交流の一環として、一年生の身体力テストのお手伝いもします。六年生の子どもたちもとても楽しみにしています。

6年 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」 5月8日(水)

画像1 画像1
 来週の調理実習に向けて、計画を立てています。作る料理は「カラフル野菜のいろどり炒め」です。分量の計算や、使う器具を考えた後、材料のにんじん、玉ねぎ、ピーマン、ハムの切り方を班で話し合いました。

 1組は5月15日(水)、2組は5月16日(木)に調理実習をする予定です。家庭科室での実習ですので、上靴とハンカチを忘れないように、声かけをよろしくお願いします。

6年 清掃活動 4月30日(火)

 6年生は、1年生に掃除道具の使い方を教えたり、一緒に掃除をしたりしています。どんな風に言えば1年生にわかりやすく教えてあげられるか考えながら、1年生の児童と関わっています。

 優しい言葉を使って話しかけている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 児童朝会
委員会活動
出前授業(パッカー車)4年
栄養指導3年
6/5 おさらい教室
6/6 特別校時
チョソン友の会
6/7 社会見学(あべのハルカス)3年
おさらい教室
6/10 特別5校時(14時ごろ下校)
救命救急講習
栄養指導6年

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用