学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5月21日 救急救命講習(保護者・教職員) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、救急救命講習を放課後に行いました。

大阪消防振興協会のみなさんに、来ていただきました。

保護者・教職員を合わせて30名以上の方の参加がありました。

初めに、「応急手当の手順」について説明を聞きました。

呼吸が止まった場合、3分以内に適切な対処することで、生存確率が高くなるそうです。

特に、「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」を救急車が来るまで継続して行うことが大切だということを教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 1・2・3年 耳鼻科検診
5/26 4・5・6年 耳鼻科検診
まちかど号
5/27 5年 音楽鑑賞(いずみホール)
5/28 クラブ活動開始
児童集会