学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

第1回 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(月)に、第1回避難訓練を行いました。

当日は、家庭科室からの出火を想定して、全校児童で安全に避難する練習をしました。

残念ながら、昨年度より集まる時間が遅くなっていました。少し気が緩んでいたようです。

校長先生からは、「訓練だと思わず、本番だと思って集中して取り組みましょう」とお話がありました。

生活指導の先生からは、「お」「か」「し」について、お話がありました。

「お」・・・おさない  「か」・・・かけない(走らない)  「し」・・・しゃべらない

普段から、しっかりと訓練をすることで、緊急の場合にあわてず行動することができます。

次回の訓練も落ち着いて行動し、万が一の事態に備えたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 6年 歯と口の健康教室
チョソン友の会の日
5/18 ステップアップ開始
5/19 スポーツテスト
3年 社会見学(旭図書館 郵便局)
5/20 1年 心臓検診(9:00〜)
スポーツテスト
5/21 特別5校時
児童集会
スポーツテスト
救急救命講習(14:30〜)
尿検査(2次)