学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

卒業を祝う会 3月2日(水) その2

つづきです。

6年生は、お礼として「風になりたい」の合奏をしました。

リズムにのって、とても楽しそうな合奏でした。

最後は、1〜5年生の花道の間を通って、退場しました。

残りわずかの小学校生活。

大切な思い出が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 3月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の卒業を祝う会がありました。

1〜5年生が、歌や演奏とともに、お祝いの言葉を6年生に伝えました。

「たてわり班活動でお世話になりました」「中学校へ行ってもがんばってください!」

感謝の気持ちを込めて、伝えました。

また、さそいあい登校の班から、感謝の色紙が6年生に渡されました。

「6年生のみなさん、おつかれさま。ありがとう。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 5年 栄養指導
3/8 1・2・3年 5限下校
3/9 2年 栄養指導
6年 茶話会
3/10 児童集会
C-NET(外国語活動)
たてわり清掃
委員会活動
1・2年 たねはな
3/11 4・5・6年 5限後下校
PTA実行委員会