学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2−1 土曜授業(なかよしフェスタ) 11月7日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、「宝ものつりやさん)」でした。

クリップがついた魚を、磁石で釣り上げます。

魚には得点が書かれていて、合計点数を競います。

1分間集中して、糸で垂らした磁石を動かし、魚をたくさん釣り上げていました。

1年生 土曜授業(なかよしフェスタ) 11月7日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生1組・2組合同で、「わなげやさん」をしました。

ペットボトルで作った的に、輪を入れます。

簡単そうにみえて、意外と難しかったです。

1年生のみなさんが応援してくれたり、拍手をしてくれたりしたので、みんな楽しんで遊ぶことができました。

土曜授業(なかよしフェスタ) 11月7日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、土曜授業(なかよしフェスタ)を行いました。

はじめに全学年講堂に集まり、はじめの会を行いました。

児童代表の挨拶・校長先生のお話の後に、たてわり班でお店を回る順番を確認して、お店めぐりに出発しました。

2学期 なかまづくり集会 11月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期のなかまづくり集会がありました。

はじめに、「30秒CM(コマーシャル)」がありました。

今週の土曜授業で行う、各学級のお店紹介です。

めいろやクイズなど、楽しいお店がたくさんあります。

その後は、「みんなのためのルールブック」という本について、先生から話がありました。

「人の意見を尊重しよう」「だれかとぶつかったらあやまろう」「相手の目を見て話そう」

当たり前のことだけど、普段の生活を振り返り、もう一度考えてみました。

自分も大切にしつつ、相手のことを思いやる、大事にしてほしいと思います。



新1年生 就学時健康診断 11月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、来年度に入学する新1年生のみなさんが、健康診断に来ました。

5年生のみなさんが、来年の1年生のみなさんを優しくエスコートしていました。

視力検査や聴力検査、内科検査など、健康に関わる検査などを行いました。

小学校に初めて来た子どもたちも多く、緊張した様子の子どもたちの姿がとてもかわいらしかったです。

子どもたちが来年度、入学してくるのを楽しみにしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行
2年 歯みがき指導
3/15 1・2・3年 5限後下校
まちかど号
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
3/18 全学年 5限後集団下校(新入生保護者参観)