学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年生 林間学舎説明会 6月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(水)〜31日(金)にある林間学舎の説明会を、本日行いました。

林間学舎の行程や持ち物、食事の献立などについて説明がありました。

5年生の保護者の皆様には、「林間学舎に関する問診票」を事前にお配りしています。明日(26日)が提出締切となっております。ご提出お願いします。

林間学舎に関する質問などがあれば、担任までお気軽にご連絡ください。

ご準備等、どうぞよろしくお願いします。

たてわり集会 6月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のたてわり集会は、「フライングゲーム」をしました。

フライングゲームとは、舞台の端から端へ物が飛んでいき、それが何かを当てるゲームです。

ボールが飛んだり、フリスビーが飛んだり、なわとびが飛んだり・・・

グループで相談し合って、答えを考えました。

黒板消しを、当てるのは難しかったようです。

全問正解のグループの子どもたちは、最後に拍手をされてうれしそうでした。

日曜参観 学年集会(各学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜参観では、4時間目に学年集会をそれぞれの学年で行いました。

1年生・・・○×クイズ
2年生・・・かるた大会
3年生・・・スライム作り
4年生・・・ソフトバレーボール
5年生・・・百人一首
6年生・・・チヂミ作り   を行いました。

どの学年も、たくさんの保護者の方が参加していただき、ありがとうございました。

また、PTAのみなさまにおかれましては、受付・準備等をしていただきました。いつも、ありがとうございます。

本日の参観では、子どもたちの元気に活動している姿を、ご覧いただけたと思います。

今後も、参観授業や土曜授業を予定しています。

城北小学校の子どもたちの様子、教育活動の様子を、ぜひご参観ください。

どうぞよろしくお願いします。

日曜参観 PTA学習会 「〜高校生が教える〜LINEの使い方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜参観では、毎年PTA学習会を行っています。

今年度は、旭高校の高校生(旭LINE同盟)のみなさんに、LINEについてくわしく教えてもらいました。

今日の学習会には、保護者のみなさんだけでなく、5年生の子どもたちも参加しました。

5年生の子どもたちの中には、携帯・スマホを持っていて、LINEをしたことがある子どもがいます。

旭高校のみなさんは、実際に起こる可能性のあるトラブルを中心に話をしていただきました。

また、「携帯依存症」を防ぐために、食事中や学習中は使わない、夜9時以降には使わないなどのルールを決めることが良いと教えていただきました。

今回のお話をきっかけに、一度携帯・スマホの使い方やルールについて、お家で話し合ってみてください。

参加していただいた保護者のみなさん、PTAのみなさん、どうもありがとうございました。

旭高校(LINE同盟)のみなさん、分かりやすいお話をしていただき、ありがとうございました。

児童集会 6月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、「間違い探し」です。

集会委員会の子どもが、2度舞台の上を歩きます。

1回目と2回目の違うところはどこかを、各グループで一緒に考えます。

「あ、帽子をかぶっている」 「どこが変わったか分からない」など、色々な声が聞こえてきました。

黄ぼうしをかぶっている、カチューシャを着けている、スキップをしているなどの違いがありました。

微妙な違いの問題もありましたが、全問正解したグループは、みんなで喜んでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式
3/18 全学年 5限後集団下校(新入生保護者参観)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 1.2.3年 5限後下校
3/23 3学期 給食終了