学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

交流給食♪ 2年生と5年生(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と5年生の様子です。

交流給食♪ 3年生・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生と4年生の様子です。

交流給食♪ 2年生・5年生(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と5年生の様子です。

交流給食♪ 1年生・6年生

今日は、交流給食でした。
違う学年と給食を食べて、児童たちはとても楽しそうでした。
お昼休みも一緒に遊んでいる様子も見られました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月7日(月) 人権文化交流部会フィールドワーク

いくえ人権教育ネットワークの人権文化フィールドワークとして、「コリアタウンのフィールドワークとキムチづくり体験」を行いました。

御幸森神社などを巡り、韓国・朝鮮と日本との文化交流の歴史などを学びました。

その後、コリアタウンを周り、たくさんのお店を見ました。

キムチづくり体験は、初めての人も多く、とても楽しくキムチをつくることができました。

食べごろは、3日から7日ほどだそうです。

おいしそうなキムチに、待ちきれず今日食べてしまわないように、気をつけないといけません!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 新1年生入学説明会
2/2 C−NET
児童集会
代表委員会
2/3 放課後おさらい教室無し
2/7 1−1保健の話
6年企業家ミュージアム見学
チョソン友の会