学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

ラジオ体操・児童朝会 7月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月は、毎朝ラジオ体操を行っています。

子どもたちは自主的に参加し、日々上手になっています。

今日は児童朝会の前に行ったので、たくさんの子どもたちが参加しました。

また、午後には城北小の前の商店街で地域のみなさんとともに、子どもたちがラジオ体操をしました。

地域の方と体操ができ、良い経験となりました。

ありがとうございました。

国語科公開授業 研究協議会 7月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業が終わった後は、必ず振り返りの会をします。

「子どもたちの意見が良かった」「こんなやり方はどうかな」と、一時間の授業を振り返ります。

6年生の授業と同じように、班に分かれて話し合い、考えや意見を交わしあい、深めていきます。

このことを「アクティブ・ラーニング(協働学習)」といいます。

城北小学校は、「アクティブ・ラーニング」の研究をすすめています。

子どもたちの意見や考えが深まり、すすんで何事にも取り組めるよう、励んでいきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 放課後おさらい教室(最終日)
3/7 チョソン友の会発表会
チョソン友の会修了式
3/9 C−NET
児童集会(最終)
児童集会(最終)
委員会(最終)