学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

児童朝会 10月24日(月)

今日の児童朝会では、転入生の紹介と6年生からのお知らせがありました。

今日から1年生に、新たな友だちが増え、校長先生から紹介されました。

きちんと自己紹介と挨拶ができていました。

また、6年生からは千羽鶴についてのお知らせがありました。

夏休みの登校日に、全校児童で折った折り鶴を6年生が千羽鶴にしました。

今週の水曜日、木曜日は、修学旅行があります。

城北小の代表として、平和についてしっかり学習してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり清掃 10月20日(木)

今日は、月に一回のたてわり清掃の日です。

普段なかなか清掃しにくい場所を、たてわり班で協力して掃除をがんばりました。

高学年のお兄さんやお姉さんが、優しく低学年の子どもたちに声かけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間 10月19日(水)

なわとび週間が始まっています。

なわとび週間は、11月11日(金)まで、毎日15分休みに行っています。

児童のみなさんは、外で元気になわとびをしていました。

毎日継続して体力作りに励んでほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)セレッソ大阪サッカー体験 夢・授業

5年生と6年生が、セレッソ大阪の方たちにサッカーを教えていただきました。

あいにくの天気で運動場は使えませんでしたが、体育館で上手にパスするコツを教えてもらったり、実際に選手の方たちと試合を行ったりしました。

子ども達は選手に負けないように一生懸命ボールを取りにいこうと頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 お礼

本日は、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、その他にもたくさんの方に来ていただきました。

「大変良かった」というお声をいただきました。ありがとうございました。

しかし、たくさんの反省点もありました。来年度に生かしていきます。

最後に、嬉しいお知らせがあります。

本日は、本校児童269名全員が出席することができました。

欠席児童は「0」です。

運動会の目標「さいごまで なかまと いっしょに がんばろう」を、みんなで達成できました。

児童のみなさん、お疲れ様でした。明日は代休日です。

ゆっくり休んでくださいね。

保護者の皆様、地域の皆様、本日は、暑い中参観していただきありがとうございました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 放課後おさらい教室(最終日)
3/7 チョソン友の会発表会
チョソン友の会修了式
3/9 C−NET
児童集会(最終)
児童集会(最終)
委員会(最終)
3/10 6年茶話会