学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

学習参観・学級懇談会・修学旅行説明会 その3 9月16日(金)

3年生の様子です。

算数 「かけ算の筆算」
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・学級懇談会・修学旅行説明会 その2 9月16日(金)

2年生の様子です。

算数「ひっ算のしかたを考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・学級懇談会・修学旅行説明会 その1 9月16日(金)

本日の参観学習にご来校いただき、ありがとうございました。

どの学級の子どもも、真剣に先生の話を聞いている姿がありました。

各学級の様子を紹介します。

1年生 算数 「3つのかずのけいさん」
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は、学習参観日です。 9月15日(木)

明日16日(金)は、参観学習、学級懇談会、6年修学旅行説明会があります。

子どもたちの学習の様子を、ぜひご参観ください。

詳しい内容について載せていますので、ご確認お願いします。

ご来校の際は、保護者証、上ばきの持参をよろしくお願いします。

画像1 画像1

秋の味覚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、秋の味覚「梨(豊水)」が出てきました。

甘くて瑞々しい梨は、子どもたちに大人気です。

実は、この梨などの果物は、食べやすいようにと、皮をむいて、芯を取り除いて、食べやすくカットした状態で子どもたちに提供されています。

実は、この作業、一切機械は使わず、調理員さんの手作業で行われています。

子どもたちにみずみずしく食べてもらえるように、時間を計算して皮を剥いていきます。

その数、なんと80個!


子どもたちに美味しく食べてもらうために、給食調理員さんは日々、いろいろな工程を工夫しています。

おかげで、今日もおいしく食べられました。
ごちそうさまでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 放課後おさらい教室(最終日)
3/7 チョソン友の会発表会
チョソン友の会修了式
3/9 C−NET
児童集会(最終)
児童集会(最終)
委員会(最終)
3/10 6年茶話会