学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

赤川幼稚園・生江保育所との合同避難訓練 1月20日(月)

 本校では、毎年1月に地震・津波の避難訓練を、赤川幼稚園・生江保育所と合同で行っています。

 地震が起きたらまずは運動場へ避難し、校舎内の安全が確保できたら津波に備えて校舎の3階以上の高さの場所へ上がります。

 子どもたちは、普段の訓練通り素早く行動することができていました。幼稚園・保育所の子どもたちも、一生懸命に行動できていました。避難方法や経路について確認をして、緊急時、安全に迅速に行動できるよう学校全体でも進めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会 1月16日(木)

今日の集会は「レイ送りゲーム」を行いました。

紙でできたレイを首にかけて、破れないように手を使わずに友だちに送っていきます。

「フラフープ送り」とは違い、次の人の頭が通るための輪っかを作ることが難しくて、どの班も苦戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

かけあし週間 1月15日(水)

画像1 画像1
 9日から、かけあし週間がスタートしました。15分休みに全校児童が運動場に集まり、元気よく走っていました。体力作り、かぜに負けない体作りをするために頑張って続けていきます。

「始業式」 1月7日(火)

 本日より、3学期がスタートしました。子どもたちが元気に登校する姿がとても微笑ましかったです。

 始業式は、校長先生から『今年の目標』についての話がありました。その後、生活指導の先生からお話がありました。最後は、令和2年初めての校歌を斉唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等