学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

いじめについて考える日 5月8日(月)

 今日はいじめについて考える日です。
 朝会で校長先生は、友だちに嫌なことを言われると、真っ白な紙のような心は傷ついてぐちゃぐちゃになってしまい、後で「ごめん」と言われても元通りには治りません、と話されました。

 いじめは、心に消えない傷を残してしまうかもしれない行為です。一人一人がいじめを許さない強い気持ちをもてるよう、各学年でも取り組みを行いますので、ご家庭でもどんな学習をしたのか聞いてみてください。
画像1 画像1

地区別子ども会 4月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度が始まり、初めての地区別子ども会を行いました。
 高学年の班長が中心になり、会を進め、一年間安全に気をつけて登校できるように意見を交換しました。

入学式 4月7日(金)

 令和5年度の入学式を行いました。
 雨にも負けない元気な声のあいさつから、新入生の小学校生活へのわくわくした気持ちが伝わってきました。

 教職員一同、お子様が健やかに成長できるよう、精一杯支援して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 特別校時
チョソン友の会
臨時児童集会(多文化)
2/9 特別校時
漢字検定
生活科交流(おもちゃランド)1・2年
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 児童朝会
クラブ活動
クラブ見学
たてわり清掃
クラブ展示(2月20日まで)
2/14 幼保小合同避難訓練
たてわり清掃
たてわり班活動

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール