学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

保健委員会

冬休みの歯磨きカレンダーのチェックをしました。
1枚1枚丁寧に「がんばったね!」「毎日歯をみがこうね。」等のコメントを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(広報委員会)

来月の
玄関掲示を
つくりました
テーマはみんなで
大切にしたいもの

*玄関に2月、習字で書いた一文字と似顔絵を掲示する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動委員会 12月8日(木)

今日の運動委員会では、普段の委員会の仕事の振り返りと、3学期のシャトルラン大会の役割を決めました。

普段の仕事については、できている所とできていない所があったので、責任を持って取り組むことを確認しました。

話し合いの後は、全員で体育倉庫の整理をしました。

みんなが使う場所をきれいにしようと、しっかりと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 あいさつ週間

2学期あいさつ週間が始まりました。委員会ごとに担当し、正門と裏門で元気にあいさつをしている姿が見られています。昼休みには、その日のあいさつMVPが放送され、たくさんの教室から拍手が聞こえていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期代表委員会開始!

今日から後期代表委員会のメンバーが学校の中心となって引っ張っていってくれます。前期のメンバーは、運動会など大きな行事で大活躍してくれました。今日は早速「2学期あいさつ週間」や「なかよしフェスタ」に向けての話し合いが行われました。みんなのやる気があふれる1時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 6年 卒業遠足(USJ)
6年のみ 放課後おさらい教室無し
6年出前授業(企業家について)
1/23 生江保育所・赤川幼稚園合同避難訓練
5限後下校
放課後おさらい教室無し
1/24 シャトルラン大会(2限+15分休み)
チョソン友の会
1/25 5年生社会見学(読売テレビ)
3年 もちやき体験
1/26 児童集会+ラジオ体操
クラブ見学
6年 租税教室(3限)