学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

石けん点検 6月9日(金)

5つの柱 3 「せっけんてんけんをしよう」

保健委員は、毎週金曜日に担当場所の石けん点検をしています。

今日は、5つの柱 5 「保健ニュースを放送しよう」 の

7月保健ニュースづくりもスタートしました。

自分たちでアイデアを出し合いながら…。

どんな保健ニュースが完成するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回保健委員会 6月8日(木)

保健委員会 5つの柱 その1
       「せいけつ検査をしよう!」

 6月1日(木)に行ったせいけつ検査について、
  「みんなに話をする声が小さかった」
 という反省がありました。

 7月のせいけつ検査では、
  「みんなに聞こえる声で、はっきりと話す」
 と決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会 6月8日

今日の給食委員会活動では、「朝ごはん」について
タブレットを使って調べました。

朝ごはんの大切さ、海外の朝ごはんなどたくさん
調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広報委員会 5月18日

今日の委員会活動では階段に掲示する作品を作成しました。
今回は、初級編の「てるてる坊主」と中級編の「かえる」です。どちらも可愛く仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動委員会 5月18日(木)

運動委員会の第2回目です。

普段の委員会の仕事について振り返りをし、体育倉庫の清掃を行いました。

みんなが使いやすいようにと、しっかりがんばってくれました。

これからも、城北小のみんなのためにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 まちかど号
チョソン友の会
はぐくみネット
6/21 社会見学(ピース大阪)6年
6/22 児童集会
C−NET(外国語活動)
心臓検診2次
クラブ活動
歯と口の教室6年
6/26 花菖蒲植え5年