学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

環境委員会 じゃがいも収穫 7月6日

じゃがいもの収穫を行いました。
掘ってみると、大きなじゃがいもがどんどん出てきてビックリ!!
変わった形のもの見つけて楽しく収穫をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次回、「ほけんニュース」作成中

 夏休み終了後すぐ放送の「保健ニュース」づくりをしています。

 名演技をお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の児童集会

画像1 画像1
集会委員会のフライングゲームがありました。

舞台の袖の左から右に出てくるものを

たてわり班で当てました。各班なかよく

楽しんでいました。

石けん点検 6月9日(金)

5つの柱 3 「せっけんてんけんをしよう」

保健委員は、毎週金曜日に担当場所の石けん点検をしています。

今日は、5つの柱 5 「保健ニュースを放送しよう」 の

7月保健ニュースづくりもスタートしました。

自分たちでアイデアを出し合いながら…。

どんな保健ニュースが完成するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回保健委員会 6月8日(木)

保健委員会 5つの柱 その1
       「せいけつ検査をしよう!」

 6月1日(木)に行ったせいけつ検査について、
  「みんなに話をする声が小さかった」
 という反省がありました。

 7月のせいけつ検査では、
  「みんなに聞こえる声で、はっきりと話す」
 と決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会
3/12 学校協議会
3/13 卒業式予行練習
わくわくタイム
3/15 5限後下校
学期末大清掃