学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

手芸調理クラブ 11月28日(火)

 2学期最後のクラブ活動では、クレープの調理実習を行いました。生クリームを泡立てたり、生地を作ったり、フルーツを切ったりとグループで役割分担をして手際よく作っていました。
 3学期にもあと一回、調理実習を予定しています。また、クラブ発表に向けて、今までにクラブ活動で作った作品を1月23日(火)に持ってくるように伝えました。お家でも声をかけていただけると助かります。
画像1 画像1

手芸・調理クラブ 10月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の手芸調理クラブでは、自分たちで手芸道具を持ち込んで活動しています。
 毛糸でミサンガを作ったり、キャラクターを作ったり、ビーズ手芸やアイロンビーズをしたり、もちろん縫物をしている子もいます。
 友だちと「それかわいいなあ」「ありがとう!」と、楽しそうにお話しながら活動していました。

ダンスクラブ 9月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンスクラブの活動です。3学期にあるクラブ発表に向けて、一生懸命練習しています!今日は、全員で踊る曲に隊形をつけながら練習をしました。発表を楽しみにしていてくださいね。

科学クラブ 「スライムづくり」 6月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 科学クラブでは、「スライムづくり」を行いました。
 洗濯のりとホウ砂水で作ったスライムに、絵の具で色をつけました。
 もう一つ、比較実験として、同じ材料に木工用ボンドと石鹼泡をまぜたスライムを作りました。
 触感が、前者はプルプルでかため、後者はなめらかでやわらかめのスライムができ、違いを楽しみました。

球技クラブ 「キックベースボール」6月13日(火)

 今日は2回目のキックベースボールを行いました。
 1度目よりも子どもたちはルールを理解し、楽しく活動できました。
 4年生から6年生まで混合のチームで練習も行い、6年生が優しく教えている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始
身体測定5・6年
1/11 特別校時
チョソン友の会
身体測定3・4年
1/12 身体測定1・2年
租税教室6年

よくわかる城北小学校

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール