子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の児童朝会と給食は、「こどもの日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(月)、今日の「児童朝会」は、校長先生から明日からの3日間の祝日についてお話がありました。「こどもの日」は、こどもの人格を大切にし、こどもの幸せのために何をするかを考え、健やかな成長を願う日です。それともう一つ、「母に感謝する日」でもあるというお話でした。
 また今日の給食は「こどもの日行事献立」で、「牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき」でした。ちまきは、もち米やうるち米、米の粉などで作った餅を「笹の葉」で巻いて蒸したものです。給食調理員さんは「皆さんが元気で大きくなりますように」という願いをこめて作ってくれています。「いつもありがとう」という感謝の言葉を伝えたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業
離任式(9:30 講堂)
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係