1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 5月31日(木)

画像1 画像1
 5月31日(木)のこんだては、「赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」です。
 たけのこは、4月〜5月が旬の野菜です。地面から芽が出る前に、土が盛り上がってきたところを掘り出します。給食では、たけのこを使った代表的な料理として、毎年5月に「わかたけ煮」が登場しています。

今日の給食 5月30日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日(水)のこんだては、「じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのピクルス、食パン、アプリコットジャム、牛乳」です。
 今日の「じゃがいものミートグラタン」は、チーズを使用していないので、乳アレルギーの人も食べることができます。味もいつもとほとんど変わりなく、好評でした。

今日の給食 5月29日(火)

画像1 画像1
 5月29日(火)は、「学校給食献立コンクール」の優秀賞のこんだてです。毎年、大阪市内の小学生から給食のこんだてを募集し、最優秀賞、優秀賞に選ばれたこんだてが実際の給食に登場しています。
 今日のこんだては「とうもろこしごはん、さけのちゃんちゃん焼き、スープカレー、牛乳」です。
 「とうもろこしごはん」は、バターで味つけしたコーンをごはんに添えて食べます。スープカレーは、少し大きめに切った具が入っています。「北海道のおいしいものを給食で味わえるように」がテーマです。子どもたちにも好評でした。

今日の給食 5月28日(月)

画像1 画像1
 5月28日(月)のこんだては、
「プルコギ、とうふのスープ、チンゲンサイとコーンの甘酢あえ、ごはん、牛乳」です。
 「プルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。給食では、牛肉、たまねぎ、にらを、にんにく、しょうが、コチジャン、いりごまなどで味つけし、焼いています。

今日の給食 5月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(金)のこんだては、
「かやくごはん、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳」です。
 「まっ茶ういろう」は、手作りのデザートです。上新粉、砂糖、抹茶、水、白いんげんのペーストを混ぜ合わせ、蒸して作ります。
「おいしかった!」と1年生にも好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 クラブ見学会(2)
2/22 【長吉西中学校新入生テスト】
2/23 土曜授業
PTAふれあい相撲10:45〜12:30
2/25 地区子ども会(集団下校)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査